忍者ブログ
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悩みと私の胃腸炎

悩み1。
どうすれば完全母乳にできるか。
現在、混合で病院から1ヶ月は混合でと指導がありました。
一日に8回、母乳を各5分ずつ、ミルク80から60ccを足しています。
オムツ交換が9回くらい。
生後2週間で400g増えてます。
私が思ってたよりも、母乳は体力が必要だということ。
母乳を与えることで、体重の減少がすごく体力が追いつかなくて
授乳のたびに寝ています。
一日のほとんどを寝てるので、父の食事の準備ができていません。
食べても食べても、痩せていく。
出産前51kg、現在43kg(二週間)とこのままだと辛い。
食欲はあるのに。
完全母乳にできたとして、赤ちゃんに栄養以外で
いいのかわからなくなってきました。
混合でも体力が追いついてなく、
おむつかぶれなどに気づいてあげれなかったので
悔しい思いがあります。
1ヶ月検診までゆっくり考えようと思います。
悩み2
オムツかぶれとオムツのサイズ
ミニビーバーちゃんには紫の袋のパンパース新生児用は
足の付け根が小さくてあとがついていました。
緑の袋の新生児用はテープをクロスに止めてもお腹が大きくて、
現在は紫の袋のSサイズです。
若干大きく感じますが、お腹のテープを無理に止めなくていいから使ってます。
同じメーカーでもサイズやテープの張り付きがずいぶん違うこと。
しばらくは、オムツジプシーになりそうです。
オムツの交換回数はあるものの、間の空く時間がまちまちなのと
ウンチが多いため、オムツかぶれで出血してしまいました。
お尻拭きとお湯で流してたけど、なってしまった。
あまりにも痛々しくて、
ミニビーバーちゃんごめんねと泣いてしまった。
オムツ交換のたびに、座浴を始めた。
改善されるといいな。
悩み3
私の体。
市役所に行った際に胃腸炎をもらってしまった。
退院後の一週間検診が中止になり
内科受診になってしまった。
体力が落ちている時期なのもあるけど、
もう少し体強くなりたい。
体が健康でないと進学できない。

胃腸炎辛いよ。
授乳中にキューンとなると困る。
ミニビーバーちゃんにうつりませんように。


にほんブログ村 子育てブログ 未婚シングルマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村
PR

生まれました!!

予定日より10日遅れで、促進剤を使わずに生まれました。
あと一日遅かったら促進剤で誘発を行うところでした。

出産までの流れ。
41週検診を行う。
17日までに生まれなければ促進剤を使うし、
場合によっては帝王切開もありますと言われました。
受診後に父と陣痛が来るようにの思いもこめて
3時間ほど買い物や食事をしてから帰りました。
翌日
昼過ぎより微弱ながらも一定の間隔で痛みがありました。
4時間ほど痛みがあったので、病院に確認を行う。
直ぐに受信に来て下さいとのこと。
父が家にいたので、入院準備を持って病院に向いました。
ノンストレステストでは陣痛の間隔があるので、
家で一人で不安なら入院したら?
と、勧められたのでそのまま入院しました。

入院して夕食の時間頃より痛みが強くなり
なかなか食事が進まない。
1時間位かけて7割ほどを食べました。
22時頃まで、微弱な痛みが行ったり来たり。
時間がいつもの3倍くらい長く感じました。

24時過ぎ。
痛みが強くなり、痛くて痛くてあー、あー、うねっていました。
助産師さんからはちゃんと呼吸法をしてね。赤ちゃん苦しくなっちゃうから。
と、言われました。
苦しくて、なかなか呼吸法ができない。
がんばらないと。
1時過ぎ、お産の進みを良くする為にと浣腸されました。
それから1時間後の2時にもの凄い痛みと風船が割れる音で
破水しました。

分娩代までよろよろしながら歩いていき、
ぼんやりと天井を見ていました。
これから本当に産めるの?と思いながら。
助産師さんの指導のいきみができなくて、
いきむたびに腹圧で胃にも刺激がくるらしく
嘔吐してました。
全部で10回くらいは嘔吐してると思います。
その都度、看護師さんに
嘔吐した液体を処理してもらってました。
あまりにも嘔吐としていきめないため、
赤ちゃんへの負担を減らすためにと
お医者さんから吸引分娩の指示がありました。
吸引分娩の用意ができ、
お医者さん、助産師さん、看護師さん2人で
私のいきみに合わせて赤ちゃんを
出やすいようにしてくれました。
時間としては指示が出てから5分くらいだと思います。
あっという間のことだったのと、
赤ちゃんの声が力強くて驚きました。

生まれたのは夜中の3時過ぎでした。
思うようにいきめなくて、心が折れてしまいましたが、
助産師さんの
赤ちゃんがんばってるから!!そんなこと言わないの!!
で、がんばらないとと思いました。
がんばって生まれてきてくれたこと、
すごく嬉しかったです。
吸引分娩で頭が長くなってたけど、
2週間経った現在では、だいぶ短くなりました。
赤ちゃんが生まれ瞬間に
たくさんの当たり前だと思ってたことが
当たり前でないんだ!!
感謝して生きなければいけないと思いました。
人は支えあって生きてるんだ!!と
強く感じ、また私も人の支えになれるように
がんばろうと思いました。

ミニビーバーちゃんは3300gと大きく生まれ、
誘発もせずに私の希望を叶えてくれました。

そしてまだ生まれて間もないのもありますが、
お腹がすいた時以外は泣きません。
赤ちゃんって、こんなに泣かないの?と驚いています。
性格が色々とあるんだろうなと思います。




にほんブログ村 子育てブログ 未婚シングルマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村


 

近況報告

まだ生まれていません。
予定日を超過してます。
来週の頭まで生まれなかったら促進剤を行うそうです。

私も父もたぶん病院の先生も、
超過をこんなにするとは思ってなくて驚いてます。
お腹の中のミニビーバーちゃん
次第なので任せます。

私が驚いたのは私は未熟児で生まれて早産だった私が、
初期にはお薬で流産を予防してたのに
赤ちゃんがすくすくと育ったこと。
標準よりもエコーでみると大きいミニビーバーちゃん。
このまま無事に元気に生まれてほしいな。
私が今できることは、運動不足の解消に
来週までお散歩をがんばること。
いままでずっとおうちの中で、
横になっていたので足腰の筋力が落ちてます。
これから体力勝負なのと、生まれやすくするためにがんばる。

ブログ見てくれる方、ありがとうございます。
励ましていただき、私はひとりでないのだと嬉しく思います。




にほんブログ村 子育てブログ 未婚シングルマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

こんばんは、あわてました。

昨晩、嘔吐しててトイレにこもってたんです。
股から大量の水分が・・・
尿?破水?

夜用のナプキンをしていて、良かった。
ニオイをかいでもわからない、色はうすい黄色。
夜22時、病院に電話して急遽受診しました。
結果は尿漏れでした。
まだミニビーバーちゃんはお腹の中でヌクヌクしてます。

いつものことだけど、好きで胃炎で吐いてるわけでもないし
私は神経質なわけでもない。
相変わらず胃の事で好き勝手言われて、落ち込んでました。
最近は、うどんと食パンの白いとこが主食です。
梅干も胃のために食べてます。
あと数日で予定日・・・
どうなるんだろう。
お腹のはりしかないです。



にほんブログ村 子育てブログ 未婚シングルマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

小さな積み重ね

毎日毎日できないと嘆きながらやってる中学の数学。
勉強しだしてから3ヶ月ほど。
少しずつ積み重ねて、できないことも逃げずにやればできるんだ。
私はあまりできはいいほうではない。
今までならあきらめて逃げ出してた。
今回は逃げない。
学校に受かって卒業して、就職するんだから。

未だに中学の1年と2年の問題を行ったり来たりで
先が見えないのが気持ちとしてはあせります。

父がプレッシャーをかけてくるのも・・・
私はあなたほど勉強できません。
名前を書けば受かるわけでもありません。
理解してほしい。



にほんブログ村 子育てブログ 未婚シングルマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/16 コロン]
[02/14 コロン]
[09/21 はな]
[08/25 まみごん]
[08/23 みなと]
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne